2024/10/24
勉強を頑張った日曜日の夜は、勉強カフェから徒歩圏内のお店でみなさまで食事を共にして、
サザエさん症候群を打破し、新たな出会いと共に普段よりいい気分で月曜日を迎えよう!
<日曜日の夜に、勉強カフェ大阪本町から徒歩圏内のお店で開催/社会人は翌日仕事なので終わり時間が決まっているので勉強中の方でも安心/低予算1000円~1500円に納め、参加しやすく(ドリンク1~2杯+食事)/新たな出会いと共に月曜日をリフレッシュして迎える日に(サザエさん症候群打破)/最小人数4名以上にて開催/新規入会者、交流初心者歓迎/人数が多くなる場合は合いそうな方を座席セッティングさせていただきます>
というコンセプトで、2018年10月21日の19時より、メンバーの集いを開催いたしました。
今回、勉強カフェ店内に、「参加者のお名前」ということで記入いただく形式を初めて
試したのですが、誰も書かずにひたすら「荒井」という名前だけが刻まれ続け(笑)
結局当日になってもお申し込みが1名のみで、開催できないかに思われたため、FBで<ぶっちゃけ集まってないので誰かきてください>投稿を
したところ、それを見た方が参加してくださいました!!(投稿してよかった。そして記名式はもうやめよう笑)
今日という月曜日を気持ちよく迎えられるきっかけになれていればいいなと思います。
当日参加される方も多いので、今考えているのが「ゲリラ会」をやってみようかな、と考えています。
明日ご飯行くよ!!のような。
会を繰り返すことで気づいたんですが、
会話中に、話を最後まで聞かずにめちゃめちゃ話したくなってしまう衝動・癖が自分にある。
「あー、その話題もっと深掘りしたい!!」みたいな。
かなり意識して、抑えて、会話が一区切りするのを待つことができるようになりました。
特に、主催者が自分である場合において、場の空気と参加者同士のキャッチボールが大事なので、
私がバンバン切り出しすぎては、主催であるだけでも場を先導してしまう性質(発言権が強くなってしまう)があるのに、よりそれが顕著になってしまって、
皆さんの自由な弾みを奪ってしまうことになりかねない。主催は、場を眺めることに徹して、空気をメンテナンスするだけでいい。ただし、初動は特に初対面同士はある程度先導して、場を温めるまでは、主催側が切り出し続けることが必要。
そして何より自分も一緒にコミュニケーションを楽しむこと。
ありがとうございました。